チームの応援歌、選手個人チャントを作らないとだけど、どうやってつくればいいかわからない・・・
クラブの応援歌ってどうやって作られるんだろう?
この記事を読むと、チーム、選手を鼓舞するチャントがチームの特徴を当てはめるだけで簡単に作れます。
また応用していけば、オリジナル歌詞、オリジナルリズムでも作れるでしょう!
まずは、Jリーグクラブ、海外クラブがどうやってチャントを作って採用しているかご紹介します。

クラブの応援歌ってどうやって作られている?
これは国やチームによっても異なります。
Jリーグクラブ
応援団(ウルトラス)に所属する方が案出しして、採用されるパターンが一番多いようです。
一方で、京都サンガは毎年「応援歌作成委員会」を開催し、応援歌を公募して議論して決める形をとっていました。
集まった応援歌から、実際に歌いながら決めていく形ですね!
誰でも応募できるので、自分が考えた応援歌がスタジアムで歌われると鳥肌が立ちそうです・・・!

欧州クラブ
Jリーグとは異なり、応援団がいないクラブも多いです。
特にイングランドのプレミアリーグこれに当てはまります。
試合中も誰かが発したチャントが段々スタジアム全体に広がっていきます。
その特徴のせいか、新しいチャントは誰かが口ずさんだものが広まっていくパターンが多いです。
なので、新しいメロディーというよりは、前に使っていたチャント(有名な曲)の一部歌詞を変えたものが多いですね。
作成される場所は、試合前後の駅のホームや、スポーツパブといったところでしょうか😂
チャントの作り方
高校生がチーム(メイト)用にチャントを作る
クラブサポーターがチーム用にチャントを作る
ことを想定して執筆しています。
以下の当てはまるボタンをクリックすると、該当箇所に飛びます。
他チームチャントの一部を変える(難易度:低)
簡単に、かっこいいチャントを作る方法は、
既にあるチャントの一部を選手、チームの特徴に合わせて変えることです。
.
そして作る前に、チーム・その選手の特徴を把握しておくことが大切です。
以下に簡単な質問形式のシートを作ったので、迷ってる方は使ってみてください。
.
チーム
名前:
愛称:
チームカラー:
本拠地:
個人選手
名前:
ニックネーム:
ポジション:
背番号:
特徴: 俊足,競合い強い,フィジカルモンスター,テクニカルなど
まずはチーム編です。
個人選手のを考えている方はこちらを押すとそのページまで飛びます。
SEE OFF
松本山雅の有名なチャントです。
これを高校サッカーで使うようにアレンジすると、このような形になります。
(高校名)のところには、高校名や愛称を入れるといいでしょう。
~歌詞~
止まれねえ 俺たち(高校名)
暴れろ 荒れ狂え
ラララーラララララー
叫び 歌え
実際に歌っている高校の動画がこちらです。
前橋育英高校
赤き血のイレブン
こちらは浦和レッズのチャントです。
ボカジュニアーズのチャントをアレンジしたものですが、とてもかっこいい一曲です。
浦和レッズ
(赤き)のところはチームカラー、
(高校名)のところには、高校名や愛称を入れるといいでしょう。
~歌詞~
(赤き)血のイレブン ららら(高校名)〜
世界に見せつけろ 俺達の誇り
実際に高校サッカーで歌う様子がこちらです。
タオルマフラーを掲げるのも一体感あって、かっこいいですね!
浜松開誠館
上で紹介した他にも、高校サッカーで使われるチャントはこちらから

Famous Red & Blue
こちらはクリスタルパレスのチャントです。
まだJリーグクラブで使ってる情報はありません。
盛り上がる系のチャントで楽しくなる一曲です。
まずはクリスタルパレスの歌詞です。
So here’s to you famous red& blue,
Selhurst loves you more than you will know, woooaaahh
We’ll fight for you famous red blue,
Palece boys are with you when you play, heeeyyy
La la la, la, la la la, la la la la la la la laaaa, woooaaahh
La la la, la, la la la, la la la la la la la laaaa, woooaaahh
例えば、浦和レッズに合わせて歌詞を変えてみました。
ホームで戦うときに歌う想定です。
赤く染まった
俺らの埼スタで〜 オ〜オ〜
戦うぜ浦和
俺らは歌うのさ イェーェー
ラララ〜ラ〜ラララ ララララララララ〜 オ〜オ〜
ラララ〜ラ〜ラララ ララララララララ〜 オ〜オ〜
他にもチャントで使えそうな曲をあげます。
Marseille
こちらはマルセイユがキックオフ前に行うコール&レスポンスです。
こちらもチーム名の箇所をアレンジすることで素晴らしいチャントになるかと思います。
To arms (To arms)
We are the (チーム名) (We are the (チーム名) )
And we will win (And we will win)
Go (チーム名) (Go (チーム名))
Oh 〜
90 minuten lang
こちらはAjaxのチャントです。
もとは蘭語なので、英訳した歌詞はこちらです。
90minutes long
For our club from (地域名)
Madhouse on the stands
Nobody can stop us
Oh oh oh, oh oh oh, oh oh oh, oh oh oh
個人選手編
まずは言葉選びですね!
個人選手
名前:
ニックネーム:
ポジション:
背番号:
特徴: 俊足,競合い強い,フィジカルモンスター,テクニカルなど
以下を参考にその選手に合った歌詞をリズムよくつけることが大切です。
特徴挙げているだけだと、中二病な痛い感じしますね😂
それでもチャントになるとかっこよく聞こえるのが不思議なところですが。
.
選手の特徴に、形容詞や動詞をつけるとそれっぽくなります。
ポジション別の特徴例
GK
正ゴールキーパー、守護神、PK職人、PKストッパー
DF
オーバーラップ、クロサー、クロス、鉄壁、ヘディング、クリア、スライディング、ロングフィード
MF
アシスト王、テクニシャン、パサー、スルーパス、ドリブラー、右(左)サイドを切り裂く
FW
ストライカー、フィニッシャー、スーパーサブ、得点王、ゴールハンター、フィジカルモンスター、
その他
キャプテン、無尽蔵のスタミナ、フリーキッカー、無回転FK、ダブルタッチ、エラシコ、股抜き、俊足、スピードスター
形容詞・動詞
魅了する、魅惑の、華麗な、ゴリゴリの、正確な、頼れる、尽きない、かっこいい、イケメンな
あとは言葉遊びなので、より面白い言葉に変えるのもいいですね!
例えば、
こうすることで、より印象に残る歌詞を作ることができます。
.
ここからは実際に使われているチャントをご紹介します。
Get goal
これは岡崎慎司選手が清水エスパルスや日本代表で歌われているチャントです。
エスパルスと代表では最後が、「おかちゃん」か「お・か・ざ・き」で少し違うんですよね。
その選手のキャラクターで、あなたのチームのストライカーはどちらにするのか決められる部分です。
ゲットゴール ゲットゴール (選手名)ゲットゴール
ゲットゴール ゲットゴール (選手名)ゲットゴール
ドドドドン オイ
ドドドドン オイ
ドド オイ ドド オイ (選手名)
ワンダーボーイ
これは浦和レッズの田中達也選手のチャントです。
退団しても尚、このチャントは愛されています。
カモン スーパー(選手名)
カモン ワンダーボーイ
Say Goal Goal Goal
Say Goal Goal Goal
Magic hat
チェルシーのセスクファブレガスのチャントです。
中盤のアシストタイプの選手におすすめです。
日本語詞に直してもいいですが、そのまま英語の歌詞で替えて歌ったら尚かっこいいですね!
この動画でも分かりますが、あまり歌詞は聞き取れないレベルで歌っているので、うまく歌うことを気にする必要はありません。
Ohhh,
Fabregas is magic, he wears a magic hat,
He could have signed for Arsenal, but he said no f*ck that,
He passes with his left foot, he passes with his right,
And when we win the league again, we’re gonna sing this song all night
ファブレガスは魔法使いだ。魔法の帽子を被っている。
彼はアーセナルと契約することもできたが、嫌だと断った。
左足でも右足でも(正確な)パスが出せる。
再びリーグタイトルを獲得したら、一日中この歌を歌うだろう。
この原曲を変えて、アーセナル の部分を対戦相手やライバル校の名前にするといいと思います。
Ohhh,
(選手名) is magic, he wears a magic hat,
He could have signed for (相手高校名), but he said no f*ck that,
He passes with his left foot, he passes with his right,
And when we win the (大会名), we’re gonna sing this song all night
I love you baby
サッカーで使っているチャントがなかったので、野球からの出典です。
「ラララ」のところには選手の特徴など歌詞を付け加えると、作ってくれた選手はさらに嬉しいと思います。
(選手名) ララララララ〜
(選手名) ララララララ〜
(選手名) ララ〜ララ ラ ラ〜
リリースされている曲の歌詞を変える(難易度:中)
有名な曲の歌詞を変える、もしくは歌詞をつける
というのはチャントの醍醐味です。
.
ここでは最新曲でチャントにしやすそうな曲をご紹介します。
Butter
BTSのButterです。
世界的に大ヒットした曲で、日本でもよく知られています。
高校サッカーで取り入れたら、注目されること間違いなしです。
Stay
The kid LAORIとJustin Bieberのコラボで実現した曲です。
元々ヒットしていましたが、Tiktokでさらに爆発的に有名になりました。
この歌もサビ周辺をチャントにできそうです。
踊
歌いはじめ〜「低音響かせろ」まで歌詞をつけて、
そのあとラララを使い、少しリズムも変えて盛り上がる形にするとチャントになりますね!
上記で紹介した3曲以外にも、どんな曲でもチャントになりうるので、
好きな曲、流行りの曲で作ってみてはいかがでしょうか。
完全オリジナル(難易度:高)
歌詞・メロディともに作るので、難易度はグッとあがりますが、
その分、達成感や自分たちで考えた歌だ!と誇りに思える一曲になると思います。
.
パッと歌が口ずさんで出てくる方はスマホの録音機能で録音しましょう!
そこから調整して作り上げていくのが理想です。

.
もし楽器でメロディまで作りたい場合はガレージバンド を使うことをおすすめします。
ガレージバンドはiPhoneの純正アプリで、スマホでも用意に作曲できます。

まとめ
自作応援歌のhow toはいかがでしたでしょうか。
チームを、選手を後押しすることが一番の役割ですが、
チャントは繋がり・一体感も大きくすることができる魔法のようなものです。
.
ぜひいい一曲ができた暁にはfootball-chant.comまでお知らせください。
よろしければ、サイト内でご紹介します☺︎
